今回のワークライフバランスは、2024年にキャリア採用で入社しました、人事管理グループの社員に休日に行っている趣味のお話しを伺いました。人事管理グループでは主に給与計算や社会保険の手続きなどを担当しています。

子どもの頃から釣り好き!自然とともに過ごす休日

 

出身が茨城県の海の近くだったことや、小学生の頃に読んでいた「コロコロコミック」に掲載されていた漫画に影響を受けて小学校の頃から釣りを始めたそうです。

「霞ヶ浦ではブラックバス、鯉、アメリカナマズを釣っていました。前職で異動があり、那珂湊(なかみなと)の方に住んでからは海釣りでアジ、サバ、アナゴなんかを釣っていました!」これまでで一番大きかったのは、なんと70cmほどのアナゴやナマズだそうです。

最近は動物とふれあいも

「大学では農学部に所属していたこともあり、動物と触れ合えるスポットに行くことも多いです。」最近は釣りに行けていないものの動物園によく足を運んでいるとのこと。動物への関心が高く、パートナーと一緒に「那須どうぶつ王国」や霞ヶ浦に新しくできた動物園でカピバラに癒されているそうです。

 

 

テレワークについて

入社後、初めてテレワークを経験されたとのこと。「通勤に片道1時間半くらいかかるので、その時間を睡眠やリラックス時間に使えるのがありがたいです。仕事が終わったらすぐに夕食の準備ができるので、生活リズムも整いやすくなりました。」

 

テレワークの際の工夫について

「個人情報を扱うことが多いので、テレワーク勤務は頻度こそ多くありませんが、自宅では集中できるように、ノイズキャンセリングイヤホンを使って雑音を消し、作業に合ったBGMを流しています。」快適でリラックスした空間を整えているそうです。

最近新しく始めたこと~平日はダイエットも意識

「最近は健康に気を配り、ダイエットを始めました!」会社で注文できるお弁当を、栄養バランスの取れたスマートミールに変更。平日の帰宅後は、YouTubeのダイエット動画を見ながら約1時間くらいのエクササイズを行うのが日課で、心身ともに充実したライフスタイルを意識して取り組んでいるそうです。

 

インタビュー時:2025年