開発1部 通販運用G

専門学校時代は情報処理科に所属しており、主にプログラミング、データベースなどを学びました。卒業制作では、「期間限定商品買い逃し防止システム」というオリジナルのWebアプリの制作をしました。 

 

現在所属している通販運用Gでは、主に日本生協連の通販事業に関連するシステムの運用・保守を行っています。通販システムには日本生協連の職員だけでなく、会員生協さんや組合員さんが見て使うものもあります。その為システムを24時間、問題なく稼働させることが重要となり、休日当番や夜間当番なども行います。 

通販システムは固有システムが多くわからないこともまだまだありますが、その都度システムに関する資料を見て学習したり、先輩方にご教授いただきながら理解を深めています。最近では一人で任される業務もあり、自身の成長を感じています。 

 

業務は在宅勤務が中心ですが、週に1回出社推奨日が設けられていたり、就業中は常にグループ通話がつながっていたりと、とてもコミュニケーションがとりやすく働きやすい環境です。 

開発1部 WebサービスG

大学では農学科に所属し、植物と病原体の関係性を中心に学んでいました。大学院進学後は、イネ科作物に寄生する線虫の生態研究と、餌の種類によって口の形が変わる線虫の形態変化メカニズムを解明する研究を行っていました。 

 

現在所属するWebサービスGでは、会員生協の組合員の方が使用する宅配受注ECサイトの開発・運用を行っています。先輩方に教えていただきながら、サイト上の文言の変更やリンクの配置等、軽微な修正をメインに担当しています。 

システムに関する知識が全くない状態での配属でありとても不安でしたが、基礎的なことであっても先輩方が一つ一つ教えてくださるので、着実に「できること」を増やせています。初めて作業を担当する修正が無事サイトに反映されたときは、喜びもひとしおです。 

出社と在宅勤務を自由に選べる部署ですが、会社の方が集中できるので毎日出社しています!頑張った日の帰りは、その足でおいしいものを買って自分にご褒美をあげるようにしています。また、休日はお仕事を忘れて料理やゲームに没頭しています。 

開発2部 開発3G

大学時代は語学や国際関係を中心に学んでおり、その中でも特に移民問題の歴史についての分析・考察を行っていました。 

 

現在所属している開発3Gは、社内外のシステムや、データベースに関する開発・問い合わせ等の対応を行っている部署になります。その中で、私は、主に社内システムの保守・小規模な改修に携わっています。 

最初は、知識が未熟な中様々なシステムに関わることになり不安もありましたが、先輩方が親身に相談に乗ってくださったり、詳細なナレッジ資料を用意してくださったりするため、システムの機能・構造への理解を日々少しずつ深めながら、業務を行えています。また業務の中では、部署内のメンバーに加えて日本生協連やベンダー等様々な方とのやり取りが多く、それぞれの相手の立場に立ってお話することがプロジェクトをスムーズに進める要なのだと、これまでに学ぶことができました。 

統合運用部 保守開発G

大学・大学院では水産学を専攻し、魚の病気に関する研究を行っていました。病気の強さ・弱さを決める遺伝子は何かについて考え、実験室とパソコンの前(たまに水槽)を往復していました。 

 

現在所属している保守開発Gでは、日本生協連グループの職員が利用するシステムの運用・保守を行っています。私はその中でも、経理部や人事部といった管理系部署の職員が利用するシステムの運用・保守を担当しています。システム利用に関する問い合わせ対応やバージョンアップ対応など、職員の「当たり前に業務ができる」を支えられていることにやりがいを感じます。システム未経験かつ1年目ながらも、多様なシステムへの対応に挑戦できており、日々成長を実感しています。また、先輩とのコミュニケーションも活発で非常に働きやすい職場です。 

 

休日は、ゲームをしたり料理をしたりと家で過ごすことが多いです。たまに外出して地元のお祭りに行くこともあります。 

基盤運用部 基盤運用G

専門学校ではネットワークセキュリティ科に所属しており、主にネットワークやサーバーのセキュリティ分野を中心に学習していました。 

卒業制作では学内専用動画投稿サイトのライブ配信システムを作成しました。 

 

現在所属している基盤運用Gは、全国の日本生協連、シーエックスカーゴ等の拠点で発生するネットワークの障害対応や業務で利用するネットワーク・サーバーの構築を主に担当している部署になります。 

実際に障害の発生した拠点へ赴きネットワーク機器の設置や交換等の対応を行う為、コープ情報システムの中でも珍しく出張が発生する部署になります。 

現在は業務システムの運用に関わるサーバーのリプレイスや、業務用新端末の展開プロジェクト等の複数のプロジェクトに1年目から参画させていただいており、コープ情報システム内外問わず様々な方とお仕事をさせていただくのでとても学び多き経験ができています。 

ユーザーサービス部 SDG

大学では法学部 に所属し、刑法や労働法等の幅広い分野の法律の基礎を学んだほか、ヨーロッパの政治の歴史や宗教との関連性についても学びました。 

 

 現在所属しているサービスデスクGは、日本生協連や、コープ情報システム含む関連団体からのシステム関連に関するお問い合わせの受付や、個人や部署で使用されているシステム機器の保守運用を担当している部署になります。その中で私は、主にお問い合わせ業務、スマートフォンの運用、システム機器の棚卸業務に携わっています。 

システムの知識がほとんどない状態での配属だったため、最初はPCの基本的な動作方法や仕組みもわからず、お問い合わせにも一人では対応できないことばかりでしたが、先輩方に丁寧に教えていただき、できる業務を増やすことができています。一人で初めて最後まで問い合わせの対応ができたときは、自分の成長を感じられました。 

また、オンライン上でも対面でも業務上のコミュニケーションが盛んであり、わからないことがあってもすぐに相談できる環境が整っていると感じます。 

インタビュー:2024年1月